2008年11月11日 23:56
Tweet
全て私がクライアントとして経験した事をベースにしているため、偏りがある事にご注意ください。
私と同じタイプの方には特に参考になると思います。
■私のタイプは?
◆4つのタイプ分け
・コントローラー、アナライザータイプ詳しくはこちら
◆DiSC分析
・CとDが極端に高い創造者パターン(iSは極端に低い)DiSCについてはHRD株式会社の説明を参考にしてください。
◆他の表現を使うと?
・行動大好き・計画・分析大好き
・メモ大好き
・コツコツやるのは得意
・マイペース
・管理されるのは苦手
・独立起業家タイプ
クライアントとして成果を出すコツ(2008/11/11時点) |
---|
自分の情報を積極的に伝える(わかってくれると思い込まない) |
自ら積極的にコ-チを使う意思を持つ(コ-チに全て任せようと受身にならない) |
コ-チング前に前回から今回までの行動結果をまとめてメールで知らせておく =>セッションがスムーズに進む あらかじめ承認されたい内容を伝えておく、匂わせておくのも効果的 |
コ-チング後に振り返りを行うと得られるものが大きい |
自分ができることを考える。 Aさんが、Bさんがと自分以外に焦点を当てると愚痴になり行動に繋がらない。 |
次回からは詳細に書いていきます。

- 前のエントリーへ
- 九電プチワークショップ 第6回 「仕事を通じた人の成長」
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 2008/11/11 電話フォローアップでの気づきメモ
- 前のエントリーへ
- 九電プチワークショップ 第6回 「仕事を通じた人の成長」
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 2008/11/11 電話フォローアップでの気づきメモ
コメント
コメントの投稿